「折り合いをつける」ということ
おはようございます。
猪名川町のライフオーガナイザー®︎ 前田 梨絵 です。
これは、トイレに貼っている、子どもの漢字のポスター。
少しでも楽に覚えてくれるといいなという思いを込めて貼っています。
本当は何にも貼りたくないのですが、入口から見ると死角になるので、ここなら許せると思って貼っています。
こんなふうに、
漢字ポスターを貼るのはいや
だけど、
目につきにくい場所なら許せる
ということってありますよね。
お家の片づけでも、絶対いや!と言ってしまうのではなく、どこまでなら許せるかな〜とみんなが許せる範囲で折り合いをつけていくとうまくいくことが多いです。
例えば、
ここには置いてほしくないけれど、私好みのこの入れ物なら許せる
とか、
中は放り込むだけのざっくり収納でも、ここにさえ入っていれば許せる
などなど。
お試し下さいませ。
関連記事:
0コメント