【施工事例】リビングのチョークで書ける壁紙

おはようございます。


『壁紙から始める新しい暮らし』
猪名川町のライフオーガナイザー®︎
前田 梨絵 です。



うちのリビングの一番広い一面に
貼っているのはチョークで書ける壁紙です。


サンゲツ RE-2411




デメリットも書いておこうと思います。
・やはりチョークの粉が落ちます。
・消した後白いチョークなら
気になりませんが、ピンクやブルーは
消しても若干色が残ります。
・消す時は濡らした雑巾やスポンジを使うと
割と早くきれいに消せますが、
クロスの継ぎ目だと中に水が入って
浮いてくる可能性があります。



メリットもデメリットもありますが、
チョークの色が残った感じも味だと
思えるので今は、結果貼り替えて
良かったと思っています。


貼り替えのご参考に。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日々の生活に追われ、
何から始めたらいいのか分からない。
片付けのやり方を知りたい。
自分の時間を持ちたい。
子どもがひとりで用意ができる仕組みを
作ってあげたい。
アクセントクロスや
壁紙の貼り替えに興味がある。



「楽に片付く仕組み」を
一緒に作ってみませんか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◼︎主人のブログ「インテリア前田のブログ

◼︎インスタグラムも更新中↓
  

リフォーム・片づけサポート【インテリア前田】

兵庫県猪名川町で、リフォーム全般 と片づけサポートを行っております。

0コメント

  • 1000 / 1000