物を減らす理由



現在進行形で物を減らしています。
減らすといっても、要らないものに焦点を当てるのではなく、大切な物、ワクワクする物、ときめく物、役立つ物を選びとる作業をひとつひとつしています。

しかし、ダンナさんには理解しがたいようで、最近リビングの座卓で食事をすることが多かったので「ダイニングテーブル使ってないよね。」と言っただけで間髪いれずに、「これは捨てたらあかんで!」と捨て魔のように言われてしまいました。
別の日は、食器棚を開けて「うちは食器が少なすぎる。」と。
確かに一般的には少ない方ですが、お皿が足りなくて紙皿を出したこともないし、一応は足りています。

なぜ物を減らそうとしているのか。

それは、お金だって時間だって無駄にしたくないと思っているから。
物が多ければ、それをメンテナンスしたり、把握したり、要らない物があるせいでいる物が取り出し辛くなって時間がかかってしまったり、手間も時間もお金もかかります。
大好きな物ならまだしも、好きでも必要でもない物に大切な時間やお金をかけるなんてもったいない!
それなら好きな物や大切だと思う事に、思う存分お金も時間もかけるべきだと思うのです。
処分するのもったいないな~と思っている時間がもったいない!
大切な時間をかけて働いたお金で買った家が、自分で把握しきれない程の物をつっこんで、物置きになってしまうなんてもったいない!

そんな想いで日々物と向き合っています。


リフォーム・片づけサポート【インテリア前田】

兵庫県猪名川町で、リフォーム全般 と片づけサポートを行っております。

0コメント

  • 1000 / 1000