お墓参りの持ち物をまとめる

こんにちは。

お彼岸に義父のお墓参りへ行ってきました。
お墓は車で20分程の所にありますが、お彼岸はさすがに混むのでいつも遠回りをして行きます。
義母と子どもと3人で行く事が多く、バタバタと出かけてよく忘れ物をするので少しでも忘れ物をなくすために持ち物を書いて、まとめて玄関横の収納へ入れています。





ちなみにお花やお線香は義母が用意しておいてくれることが多いので、私が用意するのは、掃除道具やお供えや子どもの水筒など(必ずのど乾いた~。ジュース買って~!となるので)



そして、帰ってきたら掃除道具を洗って乾かして、ポーチの中にもどしておくと、次回ポーチを取って持ち物を確認していくだけなので、少しは時短になってるかな~と思います♪




先日家族で携帯を替えた時に、キッズ携帯デビューした小1の息子。
自分の携帯がなった気がする!と、一丁前に、お父さんにメールを送っていました。
「けいたいちろりんてならした(ぼくの携帯チロリンてお父さん鳴らした?)」
いきなりこのメッセージが来ても意味不明ですよね~!笑










↓登録しました!クリックお願いします^ ^

リフォーム・片づけサポート【インテリア前田】

兵庫県猪名川町で、リフォーム全般 と片づけサポートを行っております。

0コメント

  • 1000 / 1000