小学校からのお手紙を溜め込まないようにする
おはようございます^ ^
ここ数日バタバタと毎日が過ぎて、気付けば4月が11日も過ぎていてることにびっくり。
学童のお迎えのため、今までより早く仕事から帰っているのに、学校から毎日届く大量のお手紙や(○日までに○○を用意して下さいや、持ち物など大事な内容ばかり)、連日の名前付け、学校行事や、給食が始まるまでのお弁当などなど、毎日の流れがつかめず、若干パニック状態です。
とりあえず、ひとつずつクリアしていかなければと、毎日のお手紙を溜め込まず忘れ物をしないために読んだらすぐに、
①用意するものや冷蔵庫に書き留める
②お手紙を振り分ける
・毎日の持ち物が書いてあるものは冷蔵庫に貼る
・後から読み返す可能性があるものはポケット式のファイルへ
・学級通信など、後から読み返す可能性のないものは、一定期間レターケースへ放り込む
という流れにしてみました。
レターケースの位置はもっと使いやすい場所に移動が必要ですが、しばらくこれで検証してみたいと思います^ ^
登録しました^^クリックお願いします!
0コメント