【施工事例】トイレのストライプのアクセントクロス

おはようございます。


『壁紙から始める新しい暮らし』
猪名川町のライフオーガナイザー®︎
前田 梨絵 です。




こちらは、我が家の1階トイレの壁紙です。
扉を開けたときに見える、正面の一面だけを
グレー&ホワイトのストライプの
アクセントクロスにしています。

サンゲツ RE-2845



抗菌・汚れ防止・表面強化・防カビ の
効果もあるそうです。



トイレブラシは大好きなレデッカーのもの。
うちのは、つや消しタイプ。
見た目も好みで、実用性のあるものが
大好きです。
無造作に置いておくだけでも
おしゃれに見えます。



掃除が面倒な場所には
物をいかに減らせるか、
でも殺風景にはしたくない。
そんな時には、インパクトのある
アクセントクロスは効果大です。



壁紙貼り替えの
ご参考になればうれしいです。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日々の生活に追われ、
何から始めたらいいのか分からない。
片付けのやり方を知りたい。
自分の時間を持ちたい。
子どもがひとりで用意ができる仕組みを
作ってあげたい。
アクセントクロスや
壁紙の貼り替えに興味がある。



「楽に片付く仕組み」を
一緒に作ってみませんか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◼︎主人のブログ「インテリア前田のブログ

◼︎インスタグラムも更新中↓
  

リフォーム・片づけサポート【インテリア前田】

兵庫県猪名川町で、リフォーム全般 と片づけサポートを行っております。

0コメント

  • 1000 / 1000