ていねいな暮らし



先日のチャリティイベント終了後に撮った写真。
まさかの最前列!?

今回のテーマは「change!いつでも、だれでも、どんなときも」

そんなテーマの中、鈴木尚子さんの基調講演で印象的だったことば。

ていねいな暮らしとは自分をていねいに扱うこと。
自分の心の声に耳を傾け、外に検索するのではなく自分で考える。
そして決めた答えに責任を持つこと。
自分が笑顔でいられる選択をする。


仕事で遅くなっても、手作りのご飯を作り、クタクタになってイライラするくらいなら、
お惣菜で済ませて、お母さんが笑顔でいる方がいい!

早速。今日の笑顔でいられる選択。
買い物中、「これ買ってしまうと荷物が多くなって持って帰るのしんどいな~。腕にエコバッグが食い込んで、なんでこんな重いもの一人で持って帰らなあかんの!!」となりそうだったので、
買うのはやめて、ネットで注文して届けてもらうことに。
些細なことだけど、こんなイライラしている時に限って子供が何かしでかして必要以上に怒ってしまったりするんですよね。
人生は小さな選択の集合体。
イライラするのも笑顔でいるのも自分で選べるのです!



人気すぎて、講演前の写真タイム。



笑顔を通り過ぎて、爆笑!



励みになります!クリックお願いします♪


リフォーム・片づけサポート【インテリア前田】

兵庫県猪名川町で、リフォーム全般 と片づけサポートを行っております。

0コメント

  • 1000 / 1000