炊飯器を移動させてみました

こんにちは^^

月に数回の更新にもかかわらず、見に来てくださる皆様、いつもありがとうございます。

さて、結婚した時から使っているキッチンのシェルフには、電子レンジや炊飯器はなんとなく置いたまま何年も特に不便に感じることなく使っていますが、本当にこれが一番使いやすいのかどうか、ここで一度ひとつひとつ考えてみることにしました。

すると毎日必ず使う炊飯器が、キッチンの一番奥にあったので、時々しか見ない学校の書類やレシピの本と入れ替えてみました。



Before (炊飯器写ってませんが・・・)


After

それにともない、炊飯器下の開きに入れてあったお米も一緒に移動。



ちなみに、手前のMILOは、子どもが自分でさっと取り出して作れるように取り出しやすいところに、
上段のかごには、大人用の紅茶などの飲み物類を入れています。



お米の隣のペットボトルは、混ぜて炊く用の発芽玄米で、買ったままの袋にスプーンを入れて使っていた時もありましたが、毎回ジップロックのような袋をプチプチ閉めるのが面倒だったり、スプーンですくった時にこぼしてしまったりしていたので、今はペットボトルに入れ替えて、そのままジャーっと入れられるようにしたのでノンストレスです。









↓登録しました!クリックお願いします^ ^

リフォーム・片づけサポート【インテリア前田】

兵庫県猪名川町で、リフォーム全般 と片づけサポートを行っております。

0コメント

  • 1000 / 1000